2011年10月1日(土) RGV 整備 ピストンの焼け確認
☆ヘッドを外してエトセトラ
先日の西浦最速決定戦で、一気に2ランクもMJを絞ったので、ピストンが溶けたりしていないか、確認せずにはいられなくなりまして。
だって、もし焼きついたとしてもシリンダーとかとても買える状況ではありませんからね。
☆結果こんな感じ。
結論から言うと、まったく問題なしでした。
ピストンL   ピストンR  
↑LH(No.1)のピストン   ↑RH(No.2)のピストン  
ヘッドL   ヘッドR
↑LH(No.1)のシリンダヘッド   ↑RH(No.2)のシリンダヘッド
シリンダL   シリンダR
↑LH(No.1)のシリンダ壁   ↑RH(No.2)のシリンダ壁
なんだ、めちゃめちゃイイ焼け色ですね。もっと絞ってもよかったか?
なんて、レースじゃあるまいし、そんなリスクを冒すようなマネは絶対しませんけどね。
しかし問題発生。写真にもちょっとありますが、ヘッドガスケットのOリングがビロビロに伸びてます。組めない。。
というワケで今日は仮組みで終了。
☆あとキャブセット変更
JN段数 LH(No.1) RH(No.2)
変更前 4段目 4段目
変更後 3段目 3段目
中速域が濃い印象だったので。
本当は、、、
@薄くしたい
→A確認のために逆に濃くしてみる
→Bやっぱダメだね
→Cというワケで間違いなく薄くするのが正解!
としたかったのですが、交換作業があまりに面倒なのと、もし次にサーキットに行けたとしてもその時間は限られた時間となるので、
最初から薄くするに賭けてみました。。
☆FRスタンドにキャリパー用のフックを
よくST600とかで走ってる人がスタンドにキャリパーを引っ掛けるためのフックをつけているのをマネしてみました。
☆結論
まあ、いつでも走れるようにはしておきたいので。
☆後日談
10/2、倉庫をあさったらOリングの在庫が3セットもありました。ラッキー!
10/9、在庫品のOリングを組み付けて完了。Eg始動テスト問題なしです。
10/9、ついでにこっそりチェーン引きの位置をスイングアームにマーキングしておきました。これでタイヤの着脱時間を短縮できるはず。

戻れる inserted by FC2 system